チャチャエイム朝の風景 | 2020/09/10
みんさん、こんにちは、鍼灸整骨院&リラクゼーションのチャチャエイム◯森です。
今日は、皆さんにちゃちゃエイムスタッフの朝の取り組みについて
チョッピリ公表しちゃいます。
毎朝勉強している、彼の存在は皆さんもご存知だと思います。
今朝も、朝から勉強をしていました。
動画を撮り損ねたのですが、ずっとスマホのストップウォッチを見ていいて
一体何をしているのでしょうか?

5分で思い出す勉強をしているみみたいでした。
続きまして、ちゃちゃエイムの女神

激写するときに、バレてしまいました。
今朝はモグサをチネってます。
僕も、激写をしてしまったので、後でチネられます。
ちなみに
今日は、実技のテストがあるようです。
練習台になりたい、どMな方がおられましたら
いつでもお待ちしております。
ご予約は、予約フォームからよろしくお願いします。
そしてに最後に彼の登場です。
先日患者さんにいただいたマルボーロを上半身裸で食べてます。

何か考え事をしているような感じで黙々と頬張ってました。
その時ーーーーーー
左手が!

缶コーヒを飲む体制になり
ゴクゴクゴク
どうです!この三角筋
コロナ対策強化中のちゃちゃエイム | 2020/06/15
みなさんこんにちは、ちゃちゃエイムも遂に設置しました
彼を
そう
透明の
うす〜い ツルツルした彼を
ジャじゃーーーーん

飛沫防止越しのスタッフもクリアに見えます。
もちろん、いつも通りベットや院内のアルコール消毒
スタッフの手指消毒や検温も!
徹底的にやってます。
しかーーーーーし
施術は濃厚です。
でも、日頃から徹底して管理をしているから
安心してください。
営業に関してのお知らせ | 2020/04/08
日頃よりチャチャエイムをご利用頂きありがとうございます。
今後の、チャチャエイムの営業に関してのお知らせになります。
患者様・お客様に於かれましてはご協力の程よろしくお願いします。

臨時休業について | 2020/04/02
臨時休業のお知らせです。
チャチャエイム整骨院・鍼灸院は
4月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)の4日間を臨時休業とさせていただきます。
コロナウイルスの感染が拡大している中、福岡県でも4月19日までの週末については不要不急の外出を自粛する要請があった為です。
急ではございますが、コロナウイルス拡大の予防と、皆様の安全の為にご理解とご協力の方をよろしくお願いします。
整骨院・鍼灸院・リラクゼーション チャチャエイム
猫背のお友達を探そうキャンペーン | 2020/03/31
チャチャエイムで猫背矯正を体験されたあなた!
今度は、猫背の人を探して、一緒に美背を目指そう
ニモカポイント10倍 | 2020/03/16
毎月第3火曜日は、ニモカポイント10倍デー
回数券を買うならこの日がお得😊
ちなみに、一番お得な火曜日は
2020年だと8月18日に火曜日になります。
この日は、ニモカポイント10倍&チャチャエイムポイント倍

11月はビンゴ大会 | 2019/11/01
チャチャエイム11月はみんなで、盛り上がりましょう!
ビンゴ1回で素敵な、サービス&ガラガラ1回
ガラガラの特賞は、ななななんと!

チャチャエイムハロウィンキャンペーンのお知らせ | 2019/10/18
10月19日土曜日 20日日曜日は チャチャタウン恒例のハロウィンイベント
合い言葉&仮装来店で素敵な ○○をプレゼント
26日土曜日 27日日曜日は、チャチャエイムオリジナルハロウィン
前日までの予約者限定で、ボディケアやネックケア・アイケアが20%OFF
詳しくはスタッフまで問い合わせ下さい。
さらに
来店&施術を受けた方に、高級チョコレートをプレゼント
チョコに当たりが出たら、特別価格で施術もプレゼント
チャチャエイム増税前キャンペーン | 2019/09/27
増税前のSPECIALキャンペーン
9月28日・29日・30日限定
日頃の感謝の気持ちを込めて
ポイント倍or8%OFFの出血赤字覚悟!

春に起こる不調✿⑤ 【頭痛】 | 2019/03/20
こんにちは♪チャチャエイムです(´▽`*)
今日も皆さんに役立つ情報をお届けしますね☆
季節の変わり目に来る頭痛や肌荒れ・・・無くなったら嬉しいですよね!(`・ω・´)
では、なぜそういったことが起るのかを知っていきましょう ( ..)φメモメモ
自律神経×頭痛
交感神経が活発になると血管が狭くなります!副交感神経が活発になると血管が広がります!
頭痛はこの血管の収縮と拡張によって引き起こされます(; ・`д・´)
だからこそ自律神経を整えて予防や症状軽減させることが大事なんです☆
ちなみに頭痛にも2種類あるのをご存知ですか?
⒈ 緊張性頭痛(交感神経が関係)
⒉ 片頭痛(副交感神経が関係)
それぞれで対処法も違うんです!!!正しい知識で正しい対処を( ..)φメモメモ
【緊張性頭痛】
血管の収縮が原因で起きるので、まずは血行をよくすることが大切です。
体を温めて筋肉の緊張をほぐし、血行を促しましょう!
締め付けられるような痛みがあり身体を動かすと少し楽になります!
他にも肩こりや目の疲れ、首こりを伴うこともありますよ!!!!
【片頭痛】
血管が拡張することが原因で起きるので、なるべく刺激を与えないことが大切です!
血管をさらに広げないようにするためにできるだけ安静に!温めるのはダメです✖
頭の片側あるいは両側が脈を打つようにズキズキ痛んだり吐き気や嘔吐を伴うことも(; ・`д・´)
酷くなる対処法をしている人はいませんでしたか?
私も記事を書きながら新たな勉強になりました( *´艸`)
当院でも自律神経を整えるケアを行うことができます!
自律神経の大本は頭にあり一番関係してくるところなので
頭を触るヘッドケア・アイケアなどがオススメですね( *´艸`)
当院では鍼灸やリラクゼーションメニューも多数そろえております。
ちょっとした悩みでも当院にお気軽にご相談くださいね(*^_^*)