交通事故⑤|ω・) | 2019/03/12
こんにちは♪チャチャエイムです( ̄▽ ̄)
前回の続きからですね(^^♪
衝撃は乗っている場所、ぶつけられた方向、その時の姿勢や意識によって変わる。
と言う事でしたが具体的にどういったことなのか詳しく書いていきますね!!
⒈ 乗っている場所によって、シートベルトのかけ方が違いますよね!!
その為、痛みのでる場所が変わることがあります!( ゚Д゚)
⒉ ぶつけられた場所によって、衝撃力は全く異なりますよね!
以前、来院された方が、後部座席に座っていた時に、後方から追突されたそうです。
患者様はむち打ち症状が出て来院されていましたが、運転手さんは無傷でした。
⒊ 事故にあった瞬間、ぶつかってくる車が見えている人と見えていない人では、
「準備」ができる・できないの差がありますね!!
その為、寝ていたり、下を向いている人の方が重症
化することが多いのはこれが原因です(@_@)
同じ車両に乗っていても、痛みの程度は人それぞれ違います!!
周りの人が痛みを訴えていなくても、身体にちょっとでも痛みがあるのでしたら
手遅れになる前に治療を受けに行きましょうね♪
当院では交通事故の治療も行っております!
専門知識を持ったスタッフが徹底的な個別対応治療で一緒に症状改善を目指して行きます!!
交通事故で分からないことなど何でもご相談下さい(^^)/
他にも当院では鍼灸やリラクゼーションメニューも多数そろえております。
ちょっとした悩みでも当院にご相談くださいね(*^_^*)